アン・ブリッグズ(1944年生まれ)はイギリスのフォーク・シンガーです。商業的な成功を求めませんでしたし、どちらかというと「寡作」ですので、一般 にはそれほど知られていないかもしれません。しかし、主として1960年代から70年代に活躍し、多くの歌手(Maddy Prior, Sandy Denny など)に影響を与えました。最初のソロ・アルバム(1)では無伴奏で伝承的な歌唱法を模しているものが多いです。伴奏つきの音楽に慣れ親しんでいる方々に とって彼女の無伴奏の歌は「好み」ではないかもしれませんが、バラッドの場合、これが伝統的な歌唱です。歌い手は歌詞の内容に注意を集中していますので、 聞くほうにも同じような対応が必要です。ただし、チャイルド・バラッドは少なくて、初めの2曲と “Barbara Allen” くらいかと思います。
(1)    Anne Briggs (TOPIC, 1971)

詳しくは以下をご参照ください。
Anne Briggs - Wikipedia, the free encyclopedia
Anne Briggs

Young Tambling (1971) [Child 39: Tam Lin]
 
「タム・リン」の別ヴァージョンです。A.L. Lloyd が近年の伝承版(複数)を基に、チャイルド所収版を参考にしながら再構成しました。歌唱はFairport Conventionとは相当な違いがあります。ブリッグズ版の歌詞は以下にあります。
Tam Lin
Young Tambling - Anne Briggs Version

Willie O Winsbury (1971) [Child 100]
http://www.youtube.com/watch?v=rr16W2wStXQ  
歌詞等は以下です。
Willie O'Winsbury / Tom the Barber

曲については「Pentangle のバラッド」をご覧ください。

Bird in the Bush (1973)
印刷されたヴァージョンではあからさまにbawdyな歌詞を避けているそうです。歌詞等は以下です。
The Bird in the Bush
Three Maidens to Milking Did Go (Traditional Ballad Index)

Blackwaterside (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=OxOouYO5tY4  
http://www.youtube.com/watch?v=FxESrGWCRAM 
ブ リッグズの代表作の一つです。Bert Jansch, The John Renbourn Groupも歌いました(「Pentangle のバラッド」参照)。歌詞等は以下です。この歌は(2)ではなくて、(1) のほうです。旋律は Peter Kennedy, Folksongs of Britain and Ireland (1975) に収録の "Down By Blackwaterside" (no. 151; N. Ireland で採録) にかなり似ています。Led Zeppelin の “Black Mountain Side” の原曲でもあります。
Black Waterside
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/blackwaterside.html 
(1)    Down By Blackwaterside (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/K151.html 
(2)    Black Water Side, The [Laws O1] (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/LO01.html  

The Doffing Mistress (1963)
http://www.youtube.com/watch?v=G0A4PIeNXpQ 
Silly Sisters (Maddy Prior and June Tabor) も歌っています。 
歌詞等は以下です。
The Doffing Mistress
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/thedoffingmistress.html 
Doffin' Mistress, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/K220.html 

Gathering Rushes In The Month Of May (1966)
http://www.youtube.com/watch?v=aXns0a1szMo 
以 下の注によりますと「現行版」は1937年に知られていましたが印刷に付そうという人がいなかったそうです。“Unprintable” であるほどの非道徳的な歌とは思えませんが、時代の違いなのでしょう。録音もブリッグズが最初のようです。もっとも、関連する歌 (Roud #899) の記録は、Johnson, Scots Musical Museum (No. 424; “Rowin’ in Her Apron”); Kinloch, The Ballad Book (1827; “Aneath My Apron”) などと以前からありましたし、Sharp も採録しました。歌詞等は以下です。
Gathering Rushes in the Month of May /Underneath Her Apron
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/gatheringrushesinthemonthofmay.html 
Gathering Rushes in the Month of May (Underneath Her Apron) (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/DTundrap.html 

Hills of Greenmor(e) (1973) 
アイリッシュ・ソングで、“The Granemore Hare” というタイトルもあります。Steeleye Span も吹き込みました。歌詞等は以下です。
The Hills of Greenmore
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/steeleye.span/songs/thehillsofgreenmore.html 
Granemore Hare, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/MorU042.html 

Martinmas Time (1966)
http://www.youtube.com/watch?v=-c-3Ywyjby0 
歌詞等は以下です。
Martinmas Time
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/martinmastime.html 
Martinmas Time (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/DTmartin.html 
Martinmas (November 11th) は “Common opener for Scots songs because it was day for ploughboys & horsemen to start at a new farm - IRISH DRAGOONS - MINISTER'S WEDDING - SLEEPY TOON - TROOPER AND THE MAID” (folktrax より引用) とのことで、Martinmasから物語が始まるバラッドがいくつかあります。Google で "It Fell About the Martinmas Time" は「約 7,950 件」もの検索結果数です。歳時記的な解説は以下をご参照ください。
Robert Chambers, Chamber's Book of Days (1879)
http://www.library.wisc.edu/etext/BookofDays/14530567.html 
Catholic Culture: Liturgical Year: Martinmas Traditions (Activity)
http://www.catholicculture.org/culture/liturgicalyear/activities/view.cfm?id=1193 
Seven Trees: Planning for Martinmas
http://seventrees.blogspot.com/2009/06/planning-for-martinmas.html 

Polly Vaughan (1964) [Laws O36]
http://www.youtube.com/watch?v=EOi6t_3zICE 
Frankie Armstrong, Shirley Collins, Bob Dylan なども歌っています。B. Britten の編曲(“The Shooting of His Dear”)もあります。他にもさまざまなタイトル(“Molly Whan”, “Peggy Bawn” など)で歌われてきました。初出はRobert Jamieson, Popular Ballads and Songs,  vol. 1 (1806, pp. 193-95) に収録の "Lord Kenneth and Fair Ellinour" です。伝承版もたくさんありますが、チャイルドはブロードサイド起源と考えたのでしょうか、このバラッドを採用しませんでした。歌詞等は以下です。
Polly Vaughan / The Fowler / The Shooting of His Dear
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/lloyd/songs/pollyvaughan.html 
Molly Bawn (Shooting of His Dear) [Laws O36]
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/LO36.html 
以下の論文があり、いくつかのヴァージョンが紹介されています。
“The Irish Origins and Variations of the Ballad Molly Brown” - Jennifer J O'Connor (Canadian Journal for Traditional Music, 1986)
http://cjtm.icaap.org/content/14/v14art3.html 

Sovay (1973) [Laws N21] 
http://www.youtube.com/watch?v=W7EaDGOsWVA 
歌詞等は以下を参照してください。
Sovay
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/martin.carthy/songs/sovay.html 
この曲については「Pentangle のバラッド」もご覧ください。

The Stonecutter Boy (1966)
http://www.youtube.com/watch?v=DC3Rji_GhSQ 
歌詞等は以下を参照してください。二人が何をしたのかは “I'll leave you all to guess” だそうです。あえて語らないのがこの歌のよいところかもしれません。
The Stonecutter Boy
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/thestonecutterboy.html 
Stonecutter Boy
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/DTstoneb.html 
Roud Folksong Index では Roud #971 として、”The Brickster” (Sharpも採録), “The Bricklayer’s Dream” などを同系の歌とみなしています。

The Whirly Whorl (1966)
http://www.youtube.com/watch?v=zBkB-C6KHTQ 
Peter Buchan の Secret Songs of Silence (1832) という手書き本(manuscript)に記録されている歌とのことです(これは Murray Shoolbraid, ed., The High-kilted Muse: Peter Buchan and His Secret Songs of Silence (Univ Pr of Mississippi, 2010/05) として近々出版されることになっていますので、後ほど確認してみます)。原本はハーヴァード大学に所蔵されていて、チャイルドは Sources of the Texts (ESPB, vol. 5, p. 398) で言及していますのでこのバラッドを見たはずですが、収録しませんでした。歌詞等は以下を参照してください。なお、“whorl” とは “the plummet used for spinning yarn by hand” ですが、“but here it just means ‘thingamagig’” とのことです。
The Whirly Whorl
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/thewhirlywhorl.html 
Whirly Whorl, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/RcTWW.html 
以下はスコットランド版です。
Whirlie-Wha
http://sniff.numachi.com/pages/tiWHIRWHA2.html 

The Recruited Collier (1963)
http://www.youtube.com/watch?v=Hlf2mirZnVI  
歌詞等は以下を参照してください。
The Recruited Collier
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/therecruitedcollier.html 
Recruited Collier, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/DTrecruc.html 
原歌詞は R. Anderson, Ballads in the Cumberland Dialect (1808, pp. 58-60) に “Jenny's Complaint” [tune - Nancy's to the Greenwood Gane] として収録されました。作詞の日付は April 19, 1803 と書かれています。これを A.L. Lloyd が歌詞を書き改め、曲も別のものに取り換えました。物語の大筋は似ていますが、語句等にはかなりの相違があります。ブリッグズはロイド版に基づいていま す。 

Rosemary Lane (1964) [Laws K43]
http://www.youtube.com/watch?v=adNQ-KgFnkA  
歌詞等は以下を参照してください。
Rosemary Lane / He Called for a Candle
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/rosemarylane.html 
Rosemary Lane [Laws K43] (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/LK43.html 
Bert Jansch も歌っています(「Pentangle のバラッド」を参照)。

Thorneymoor Woods (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=lTTaZSv27_k 
Kennedy, Folksongs of Britain & Ireland (1975) に "The Old Fat Buck" (No. 259) として収録されています(曲は違います)。歌詞等は以下を参照してください。
Thorneymoor Woods
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/thorneymoorwoods.html 
Nottinghamshire Poacher, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/E053.html 
以下はブロードサイドです。
Thorney-moor Woods (T. Hoggett (Durham); date: between 1816 and 1843)
http://bodley24.bodley.ox.ac.uk/cgi-bin/acwwweng/ballads/image.pl?ref=Harding+B+25(1898)&id=10259.gif&seq=1&size=0 

Reynardine (1971) [Laws P15]
http://www.youtube.com/watch?v=zf4Va2Leutc 
歌詞等は以下を参照してください。Fairport Convention, Pentangle なども歌っています。この歌の「復活」は A.L. Lloyd の功績によるもので、現在歌われている多くのヴァージョンは伝承版ではなくてロイド版に由来するそうです。
Reynardine
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/lloyd/songs/reynardine.html 
Reynardine [Laws P15] (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/LP15.html 

She Moved Through the Fair (1963)
http://www.youtube.com/watch?v=3dyUsXgL7ow  
歌詞等は以下を参照してください。
She Moves Through the Fair
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/shemovesthroughthefair.html 
She Moved Through the Fair (Our Wedding Day) (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/K165.html 
この歌は映画『マイケル・コリンズ』(1996) に挿入されました。
She Moved Through the Fair (from Michael Collins) - Sinéad O'Connor
http://www.youtube.com/watch?v=F1YxHZPcMaQ 

The Snow It Melts The Soonest (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=Mv_hasUk74Q 
歌詞等は以下を参照してください。
The Snow It Melts the Soonest
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/thesnowitmeltsthesoonest.html 
Snow It Melts the Soonest, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/StoR120.html 

厳密な意味ではバラッドとは言い難いですが、Traditional Ballad Index に含まれている抒情的な歌も付け加えておきます。

The Cuckoo (1972)
http://www.youtube.com/watch?v=0L33fO6oVeU 
物語性は弱いです。歌詞等は以下です。
The Cuckoo
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/shirley.collins/songs/thecuckoo.html 
Cuckoo, The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/R049.html  

Let No Man Steal Your Thyme (1964) 
歌詞等は以下です。
Let No Man Steal Your Thyme
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/letnomanstealyourthyme.html 

Lowlands (1963)
http://www.youtube.com/watch?v=ql8puUCVdZo 
http://www.youtube.com/watch?v=QDes1ERR0xU 
もとは shanty(船乗りの歌)のようですが、ブリッグズはラブ・ソングとして歌っています。
Lowlands
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/lowlands.html 
Lowlands (My Lowlands Away) (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/PBB100.html 

Maa Bonny Lad (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=I9q6Ze6hFRQ 
これもラブ・ソングです。歌詞等は以下を参照してください。
Maa Bonny Lad
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/maabonnylad.html 
My Bonny Lad (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/RcMBL.html 

My Bonny Boy (1964)
http://www.youtube.com/watch?v=62yqrlzbTtw
Shirley Collins の “My Bonny, Bonny Boy”、June Tabor の “The Bonny Boy”、 Joan Baez の “I Once Loved a Boy” なども、違いはあるものの同系統の歌です。歌詞等は以下を参照してください。
My Bonny Boy
http://www.informatik.uni-hamburg.de/~zierke/anne.briggs/songs/mybonnyboy.html 
Bonny Boy (I), The (Traditional Ballad Index)
http://www.csufresno.edu/folklore/ballads/FSC037.html